シャンプーブラシはメリットが凄い!抜け毛・薄毛には逆効果!?

シャンプーブラシって気持ちいいから使ってるってだけの人が多いのではないでしょうか?

まさに僕がそうなんですが、
シャンプーの適正な温度でも言いましたが、
気持ちいい=頭皮にも良い

では、ナイということです。

⇒頭皮に優しいシャンプーの温度!

正しいシャンプーのやり方をご紹介します。

 

頭皮の正しい頭の洗い方

正しい頭の洗い方って、ご存じですか?

まずシャンプーを泡立てて頭皮全体に行きわたらせ、、
それから両手でゴシゴシ、さらに痒いところを、
シャンプーブラシで、ガリガリやりますよね?

もちろんゴシゴシ、ガリガリ、
やっているつもりがなくても頭皮にとって、
なっているんです。

頭皮に優しいやり方で、

・頭皮を指の腹で優しくマッサージするようにゆっくり動かす
・頭皮を傷つけないよう、爪をたてないように気を付ける

のような注意点よく聞きます。

 

これ、普段からちゃんとできてますか?

 

特に抜け毛が気になっている人とかだと、
シャンプーの時、抜け毛を恐れるあまり、ぜんぜんマッサージできない、、
みたいな人も多いのではないでしょうか。

 

自分も正しい頭の洗い方に自信が無く、
「指の腹で優しくマッサージするように」って、
そんなんで本当に頭皮の汚れ落とせるの?
みたいに思ってました(^^);

なので、私がたどり着いた答えは、
【手で洗うのを止める】

 

【頭皮洗浄ブラシ モミダッシュRE】を使っています★

>>>【頭皮洗浄ブラシ モミダッシュRE】をアマゾンで購入する!

ツインバード工業という会社の商品で、テレビCMでもお馴染みですが、
初代の発売当初から大ヒットを続け、「モミダッシュRE」で5代目だそうです。

使用感もとても気持ちよく、
シャンプーの際、程よい柔らかさのブラシが頭皮を優しくマッサージしてくれます。
また、マッサージの速度もお好みに応じて、5段階に調節できます。

そして、最もオススメなのが、”ケア用ブラシ”!
頭皮の揉みほぐしに最適で、洗髪後、育毛剤を使用する際に
これを使うと育毛効果絶大!!
育毛剤の有効成分が、頭皮に浸透していく感覚を味わえます★

注意点としては、こういった頭皮ケア用品は正しく使えば効果アリですが、
誤った使い方をすると逆効果です。

 

シャンプーブラシのデメリット

例えば以下のようなものが、その代表例です。

・過剰に頭皮に強く押し当てる
(↑頭皮に傷がつく)
・頭皮の同じ個所に長時間当てる
(↑過剰な摩擦で皮脂不足を引き起こす)
・浴室など、湿気の多いところに置きっぱなしにする
(↑カビの原因に・・)

自分も元は市販の安いシャンプーブラシを使っていました。
アレって確かに、指でやるよりも頭皮に細かくアプローチできるのですが、
その分摩擦によるダメージも大きくなるので、
生まれたての新生毛が抜け落ちてしまうリスクがあります。

コワイ言い方をすれば、針で毛根をジャカジャカ擦っているようなものですね( ノД`)

市販のシャンプーブラシって、100均とかでも売ってるので、
つい深く考えずに、シャンプー買うタイミングとかでサクサク買ってしまいがちですが、
その功罪をちゃんと理解していないと、
・・・タイヘンなことになりそうですよね((((;゜Д゜)))

普段使用するシャンプー・育毛剤の効果を最大限に引き出すために、
こういった道具の使い方を正しく理解し、有効に活用して、頭皮の健康に役立てていきたいですね★

薄毛・抜け毛に睡眠が関係していたなんて∑(; ̄□ ̄A