CATEGORY

子育てグッズ

離乳食が毎日同じ!作る時間がない!を解決する方法!

赤ちゃんがある程度成長していくと始まるのが離乳食ですよね。 離乳食を作るのって最初は少しずつだからすり鉢でやればいいや~と思ってると、意外と大変なんですよね。   そんな時はブレンダーを使って離乳食のストックを作るのがオススメですよ! 私が普段から愛用してるブレンダーはこちらです!   マジックブレット   マジックブレットの良いところと悪いところは!? とても便利な […]

ワンオペ育児中に自分のお風呂はどうする!?便利なものはがある!

  一ヶ月検診で何も問題がなければ、赤ちゃんも沐浴からパパママと一緒にお風呂に入ることが出来ます。   だけどパパのお仕事が忙しくてなかなか見てもらえない、出張等で何日も帰ってこれない、等でママ一人で赤ちゃんのお世話をしなければならない時もあると思います。 そこで今回はワンオペ育児中でのお風呂の入り方をまとめてみました!   先に私がどうしてるのかざっくりですが、説明 […]

1歳児に注意したい事故&事例を知ってしっかりした対策を!!

赤ちゃんも1歳を迎える頃には、立って自分の足で歩けるようになります。赤ちゃんが自分で動けるようになると怖いのが、事故です。赤ちゃんは大人が思いもよらない動きをしますし、大人と子供の目線は全然違うので「そんなところで?」という所で事故にあう可能性も少なくありません。 今回は1歳の子に注意してあげたい事故の可能性を、我が家での経験もふまえてお話ししたいと思います。   窒息・誤飲   […]

ベビーゲート、ベビーサークルで、ハイハイ期でも安心!

ハイハイしだすと、ゴハンの支度とかしてても、 息子が、リビングからキッチンに乱入して、 ひやっとする事もあります。 もし、熱湯でもかかったら、大変ですし、 落ちたものを拾って食べるかもしれません。 そんな、ハイハイ期の対策に、 ベビーサークルを購入しました。 1階のリビングにベビーサークルを設置 日本育児 ミュージカルキッズランドEX マロンS 8枚セット (ミュージカルキッズランド マロン ベビ […]

ハイハイ 期にマットは必要?ひやっとする前に安全確保

僕の息子も、8ヶ月でようやくハイハイをしだしました。 やり始めた時は、とっても可愛かったんですが、 不安になる出来事も多くなりました。 ハイハイをしているだけなら、 まぁいいのですが、ハイハイをしだしてすぐに、 つかまり立ちもするようになりました。 たった状態から、ゆっくり腰を、 落としていくことが最初は出来ないので、 転んで、頭を打つ事がありました。 幸い、カーペットの上なので、 ケガはしなかっ […]

赤ちゃんのオムツ処理専用ゴミ箱は、いらない。おすすめの処理方法

赤ちゃんのオムツの処理は、どうしてるんだろうって思いますよね。 服とかみたついでに、ゴミ箱があると、 こんな便利なもんがあるんだぁ~~と、 購入しようか迷ってしまいます。 僕もお店で、オムツを購入しようとしたら、 すぐ横においてあって、【これは必要だ!!】 って思ったんですが、 お店では、必要と感じるものも、 実際は、なくても全然だいじょうぶって、 気がつくものってたくさんあります。 オムツ専用ゴ […]