赤ちゃんのオムツの処理は、どうしてるんだろうって思いますよね。
服とかみたついでに、ゴミ箱があると、
こんな便利なもんがあるんだぁ~~と、
購入しようか迷ってしまいます。
僕もお店で、オムツを購入しようとしたら、
すぐ横においてあって、【これは必要だ!!】
って思ったんですが、
お店では、必要と感じるものも、
実際は、なくても全然だいじょうぶって、
気がつくものってたくさんあります。
オムツ専用ゴミ箱もその一つでした。
オムツ専用ゴミ箱のメリット
オムツ専用ゴミ箱のメリットというか、
大きな謳い文句は、ニオイ対策です。
専用の袋を使うことによって、
スムーズにニオイを封じ込める事が出来ます。
つまり、設置場所に困らないということですね。
この部分をクリアできる方法があれば、
必要が無くなるということです。
だって、専用の袋もゴミ箱も高いじゃないですか!
おすすめのオムツ処理方法
そもそも、赤ちゃんのオムツって、
そんなに臭くありません。
1週間も放置すれば、
ものすごい事になるかもしれませんけどね(^▽^;)
それに大抵、ゴミの日に捨てますよね。
我が家では、中ぐらいのポリ袋にまとめて入れて、
ゴミの日にそれを縛ってポイしています。
ゴミ箱自体がありません。
使ってるのは、スーパーの買い物袋だけです。
問題は、どこに置いておくかです。
風通しの良い、ベランダとか、廊下とか、
あるようですけど・・・
トイレがベストです。
トイレは、もともとニオイ対策をしている個室です。
だから、大丈夫なんです。
外にゴミ箱を設置した場合は、
虫の被害にあったという人もいましたよ。
う○ちが臭い時は、う○ちだけ、
小さいポリ袋に入れて、結んで同じように入れています。
買い物袋なんで、全然場所も取りませんから、
本当にオススメですよ。